キミスカとは?スカウト開封率73.9%!特徴・料金・実績・導入事例

スカウト開封率、79.1%!「キミスカ」 どんな企業が利用している?!メリット・デメリット

突然ですが「キミスカ」をご存じですか?

2013年9月から株式会社グローアップによってサービス提供が開始された逆求人型のサイトで、なんとスカウト配信の開封率が73.9%と、驚異の数字をたたき出している逆求人型サイトです。

大手ナビサイトに掲載してはいるものの、学生が集まらない…。年々エントリーしてくれる学生の質が下がっている気がする…。

最近、こんなご相談を多くいただいており、その解決の糸口として検討材料の一つが「キミスカ」になります。

「新卒採用 エントリー増 母集団の質向上」というようなワードを一度でも検索したことがある方は、キミスカを知っておいて損はありません!

今回は数ある様々なサイトの中でもブルーオーシャンである「キミスカ」の特徴・メリット・デメリットをご紹介します。

目次

キミスカとは?

キミスカとは、株式会社グローアップが運営する企業側から学生に対してアプローチをかける逆求人型の就活サービス(ダイレクトリクルーティングサイト)になります。

従来のナビサイト(就職サイト)のように「入社したい!」と思った学生からのエントリーを待つのではなく、逆求人型(ダイレクトリクルーティングサイト)の場合はそもそもが逆です。

キミスカの流れ

画像引用:キミスカ

企業側は「来てほしい!」と思った学生にスカウトを配信し、エントリーを促すことができるのがダイレクトリクルーティングサイトになります。「キミスカ」もこのダイレクトリクルーティングサイトのひとつになります。

「ダイレクトリクルーティング」については、こちらの記事で詳しくご紹介しています!

そしてキミスカは、他のダイレクトリクルーティングサイトと比べて、登録学生に対しての登録企業数が少なく、今が狙い目なブルーオーシャンなサイトと言えます!

キミスカの特徴

キミスカは学生にはもちろん、企業にも配慮した非常に使いやすいサービスとなっており、様々な工夫がされ、高いエントリー率を誇っています。その特徴を紹介していきます。

スカウトが3種類あり反応率が高い!

キミスカには、採用戦略に合わせて使い分けることができる3種類のスカウトが存在します。

「ゴールド」「シルバー」「ノーマル」という3種類のスカウトは、各スカウトごとに開封率やエントリー率が異なり、より入社してほしい学生に対して最上位のスカウトを配信することで、エントリーの確立を格段にあげることが可能となっています!

キミスカスカウト開封率

画像引用:キミスカ

1企業に対しての学生数が圧倒的に多い!

自社のターゲット学生に対し、ピンポイントでスカウトが送れるという特徴に加え、接触できる学生数が圧倒的に多いこともキミスカのポイントです。

キミスカは他ダイレクトリクルーティングサイトに比べて登録学生数はおおよそ同じものの、利用社数が少ないことが特徴です。つまりは1企業あたりに対する学生数が多くなるということです。

数字でみるキミスカ登録人数

画像引用:キミスカ

学生登録数:142,350人(22卒)+124,792人(23卒)=267,142人 ※2022年5月23日時点
掲載企業社数:2,127社
267,142÷2,127=125.5957 となり、1企業あたりの学生数は、なんと125人!

学生登録数No.1の大手ナビサイトである、マイナビの1企業あたりの学生数が※25人であることを考えると、競合の少なさ、マッチングのしやすさは圧倒的です。※【23卒】学生登録総数:672,390人/掲載企業社数:26,412社(2022年6月1日時点)

先の登録者数グラフを見ると、23卒学生は22卒に比べて減少しているように思えますが、3月のオープン時点で比較してみると、22卒は97,958人(2021年3月)だったのに対し、23卒は102,688人(2022年3月)でしたので、前年比104.8%という結果になっています。

22卒 97,958人(2021年3月)
23卒 102,688人(2022年3月) 前年比104.8%↑

※キャリアマート調べ

ちなみに24卒学生の登録も始まっており、すでに約7,000人が登録している(2022年6月時点)状況となっていて、今後も登録学生数は増えていくことが予想できます。

こういった状況化からキミスカでは、入社してほしい学生が他社とバッティングすることもなく、エントリー率がアップしているというわけです!

登録学生の質が高い!半数以上が国公立・上位校

いくら競合が少なくエントリー率が高いとは言え、自社が求めるターゲット学生が登録していなければ意味がありません。本当に自社が求める学生が登録しているのか」が気なるポイントだと思います。しかし心配ありません!

学生の質が高いことも、キミスカの特徴で、非常に優秀な学生ばかりです。下のグラフをみてわかる通り、登録学生の大学群は、その約半数がGMARCH・国公立以上レベルとなっています。

キミスカ登録学生学群

データ引用:キミスカ(2020年卒実績)

早期インターンシップなど意欲的に就職活動を開始している学生も多く、スカウト型であることも相まって、良質な母集団形成が見込めます!

適性検査の確認と検索が無料!

キミスカには、他媒体にはない検索軸があります。

学生がプロフィールに記載している希望の業種などとは別に、客観的なデータである適性検査の結果を無料で確認することができ、その適性検査の結果から学生を検索することも可能です。

キミスカ適性検査結果

画像引用:キミスカ

さらに、他社の選考状況を登録している学生に検索をかけることが可能で、ターゲット学生が「どの企業にエントリーしているか」や「どのくらい選考を進んでいるのか」といった人事が最も知りたい情報も得ることができ、能力や志向性の判断材料としても有効活用できます。

このように、詳細に学生を検索することができるため、より自社にマッチした学生にスカウトを配信できるのです。

キミスカ他社選考状況の情報

画像引用:キミスカ

しかし、「そもそも自社のターゲットがわからない」という方もいるかと思います。そんな企業のために、キミスカでは自社の社員5名までなら無料で適性検査の受検が可能となっています。

自社の活躍している社員に適性検査を受けてもらうことで有能社員の傾向が把握できれば、それに似た検索条件で検索して学生にスカウトを配信できるようになるため、母集団の質を高められるというわけです。

30種以上の項目から学生を検索できる!

登録者約10万人の学生を、30種類以上の項目から検索することができます。大学や自己PR、部活などに止まらず、職種の適性検査の結果や希望の業種、開発経験などから検索可能なので、自社で採用したいと思える学生を見つけやすいサービスです。

企業規模に関わらない採用が可能!

「お金をかけることでオプションを多用し、認知度を上げる」といった従来のナビ媒体(就職サイト)は大企業に有利な採用手法と言えるでしょう。

しかし、キミスカは違います。基本的に学生からは登録企業が見えない仕様になっているため中小企業にも公平にチャンスがあるのです!

スカウト配信の魅力付け次第でエントリーの善し悪しが変わってくるキミスカでは、他社との差別化を図れるようなスカウトの内容やエントリー後の部分で強いグリップ力が必要となってきます。

キミスカとOfferBoxの違い

いくつかキミスカの特徴を紹介してきましたが、ここでは競合のOfferBoxとの違いについて解説していきます!

1企業あたりの学生数の違い

キミスカの登録学生は前述した通り、昨年14万人です。OfferBoxの昨年の登録学生数は、19万人で、OfferBoxがダイレクトリクルーティングサイトの先駆者でもあり登録学生数では及びません。

しかし登録企業数に着目すると、OfferBoxが10,000社を超えたのに対してキミスカは2127社で、一企業あたりの学生数が圧倒的にOfferBoxを上回っています!

報酬型と初期投資型

キミスカとOfferBoxの違いとしては料金プランが挙げられます。

OfferBoxは成果報酬型です。成果報酬というのは、あるラインをクリアできたら費用が発生するシステムです。
例えば学生が内定承諾をしたら1名につき〇万円という形です。

報酬型の良いところはリスクを抑え、採用活動が行えるところです。しかし、採用予定数が増えれば、その分費用も大きくなります。

ではキミスカはどうでしょう。これから詳しく費用料金プランについて触れていきますが、キミスカは初期投資型です。投資型の良いところは何人採用しても費用が増えないことで、キミスカに関するノウハウが貯まれば貯まるほど採用単価を抑えることができます。

キミスカの料金費用 掲載プラン

これまで、成果報酬プラン・5か月プラン・年度プランの3つに分かれていましたが、今後は以下に料金プランが変更されています。

プラン名 導入費用 1ヵ月あたりスカウト配信通数
3名枠プラン 75万円 ゴールド50・シルバー150・ノーマル1000
5名枠プラン 125万円 ゴールド90・シルバー250・ノーマル1200
10名枠プラン 250万円 ゴールド240・シルバー550・ノーマル1700
30名枠プラン 750万円 ゴールド1040・シルバー1950・ノーマル3700

入社合意枠を超えて内定承諾となった場合には、1名あたり35万円の成果報酬が加算されます。

これまでの料金プランは、採用人数に関係なく、

  • 成果報酬プラン → 30万円 /追加費用30万円(1名内定承諾当たり)
  • 5ヵ月プラン → 75万円 /追加費用0円
  • 年度利用プラン → 150万円 /追加費用0円

となっていましたが、これからは採用人数枠に合わせて費用が変わることになります。

また、後ほどスカウトについては詳しくご紹介しますが、1ヵ月間に送ることができるスカウトの通数も異なってくるため、注意が必要です。

ちなみに旧プランですが、今ならまだ、5ヵ月プランのみ代理店を通してであれば申し込みが可能です。ただし、申し込める企業数も残りわずかとなっており、先着順となりますので、企業数の上限に達し次第〆切となります。キミスカの利用を検討している場合には、お急ぎください!

キミスカ5ヵ月プランの申し込みを相談する

キミスカのメリット・デメリット

ここまでキミスカの特徴や料金について解説してきました。ここでは具体的に企業側にはどのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介していきます!

キミスカのメリット

メリットはやはり、スカウト配信によって自社ターゲットに合う学生に直接アプローチできるところです!
他媒体にはない3種類のスカウトによって高いエントリー率が確保でき、登録企業も少ないため、競合企業のバッティングを避けることが可能になっています!
また、自社の採用スケジュール・タイミングに合わせて導入、スカウト配信ができることも大きな利点といえます。

さらに2024卒からは、月内に送付したスカウトで月内に辞退・退会があった場合に限って送付スカウトが戻ってくるという仕様に変更され、より最適な流通数になるように改良されています。スカウト受け取りから1週間以内にエントリーがなかった際、戻ってくるという仕様に関してはこれまで通り継続されます。

キミスカのデメリット

反対にデメリットとなり得るのは、その仕様の都合上どうしても工数がかかることです。

自社にあった学生を見つけるには、大勢いる学生の中から検索をかけ、自己PRを確認し、スカウトの文面を考える必要があります。気が遠くなってしまうような作業ではありますが、今まで母集団形成は媒体に載せるだけ!だった企業様は、このマンパワー不足さえ解消できれば必ず成果が出るでしょう!

やってみたいけどマンパワー不足で諦めてしまっているという場合には、自社で行わずとも”代行”という手法もありますので、ぜひ検討してみてください!

こちらの記事では「スカウト配信代行サービス会社」について詳しく比較解説していますので、ぜひご一読ください!

関連記事

スカウトメールの配信は、欲しい人材にメッセージがピンポイントで送れるけど、文面の作成やターゲットの抽出作業に時間がかかってしまって大変・・・。 と、マンパワー不足で思うようにスカウトメールを配信できていない…という[…]

採用業務の時間を大幅短縮スカウト代行のメリットや選定ポイントを徹底解説

キミスカスカウトの種類とスカウト開封率

キミスカは、なんといっても「スカウト配信」が売りのダイレクトリクルーティングサイトです!

前述したようにキミスカのスカウトは、企業から学生への興味の度合いによって使い分けることのできる3つの種類に分かれていて、学生としても”自分が必要とされている”と感じ取りやすくなっています。

また各スカウトごと・契約のプランごとに配信数の上限が決まっており1人の学生に対しても3通までしか送ることができないため、企業も慎重に学生を選ばざるを得ず、Win-Winの関係を築きやすいのです。

では、そのスカウトの種類について料金や特徴などを詳しく見ていきましょう!

  • ノーマルスカウト(23卒まで気になるスカウトの名称)
  • シルバースカウト(23卒まで本気スカウト)
  • ゴールドスカウト(23卒までプラチナスカウト)
ノーマルスカウト
(気になるスカウト)
シルバースカウト
(本気スカウト)
ゴールドスカウト
(プラチナスカウト)
開封率 43.0% 68.6% 76.9%
エントリー率 13.3% 26.8% 36.1%
月間配信通数上限 1,000通 150通 50通

データ参照:キミスカ(3名枠プランの場合)

ノーマルスカウト(気になるスカウト)

主に母集団形成の部分で役に立つスカウトになり、3名枠プランの場合に、1ヶ月に1000通送ることが可能です。開封率は43%となっており、マイナビのスカウトメール開封率がおよそ20%であることを考えると、その効果の高さがお分かりいただけるかと思います。

各プランごとのノーマルスカウト配信通数上限

3名枠プラン 5名枠プラン 10名枠プラン 30名枠プラン
1000通/月 1200通/月 1700通/月 3700通/月

シルバースカウト(本気スカウト)

こちらは、3名枠プランの場合に150通まで配信可能なスカウトで、母集団の質を高めるために活用することが有効的です。通数が限られている分その効果は高く、開封率はなんと68.6%

シルバースカウトでは、個別にオリジナルの内容で文章作成ができるため、特別感の強いメッセージを送ることで開封、返信の確度を高められます

より学生に対して自社をアピールすることが可能になるため、学生に魅力が伝わればエントリーの増加が期待できます。

各プランごとのシルバースカウト配信通数上限

3名枠プラン 5名枠プラン 10名枠プラン 30名枠プラン
150通/月 250通/月 550通/月 1950通/月

ゴールドスカウト(プラチナスカウト)

スカウト最上位であるゴールドスカウトは、3名枠プランの場合に50通まで配信可能なスカウトです。先にご紹介の2種類より配信可能数が圧倒的に少ない分、その効果はお墨付きです。

スカウト開封率は76.9%、スカウトからのエントリー率は36.1%!スカウト配信をした学生の約3割がエントリーしてくれる計算です。

月に送れる通数が他の2つのスカウトと比べて圧倒的に少ないため、企業は学生をしっかりと見極めた上で配信をしてください!

学生にとっても、めったに受けることがないスカウトです。なので「ゴールドスカウトをもらえた!」という気持ちから企業への興味度合いが高まり、その後の選考においても良好に進められる可能性が高いです。

各プランごとのゴールドスカウト配信通数上限

3名枠プラン 5名枠プラン 10名枠プラン 30名枠プラン
50通/月 90通/月 240通/月 1040通/月

キミスカのスカウト配信実績

一例ではありますが、キャリアマートにスカウト配信代行をご依頼頂いている企業様の実際の配信実績を紹介します!

スカウト効果の平均値は先に述べた通りですが、業種に関わらず高いスカウト配信効果が出ています!

キミスカスカウト配信実績

※キャリアマートにスカウト配信代行をご依頼の企業様22卒実績

「スカウト配信代行サービス」について、詳しくお問い合わせする

キミスカ導入事例

スカウトの配信効果は理解いただけたと思いますが、実際にどのような採用効果が得られたのでしょうか?

ALH株式会社

ALH株式会社は、会社が求める人物像とは異なる学生からの応募が多い傾向にあったため、キミスカを利用した企業。
実際に導入してみて、他の逆求人サイトと違い、学生によって送るスカウトの差別化ができる、学生の情報によってメッセージの内容を変えられる、企業の魅力を十分に伝えられることが良い点と感じたそうです。
導入前は数名だった採用人数が、導入後には30名を超える学生が入社しています。

オルビス株式会社

オルビス株式会社は、当社を選択肢に入れていない優秀な学生に接触したかったそうです。キミスカを導入することで、会社に興味を持っていない学生にもアプローチでき、イベントとスカウトの両方で学生と接触できることをメリットと感じたようです。

業種別による採用課題と導入後の変化

ソフトウェア業界

<採用課題>
自社にとって最善の採用手法が分からない。ターゲットに合致する学生と出会えない。

<導入のきっかけ>
マンパワー・採用コストもふまえ、自社の採用方針に合うダイレクトリクルーティングサイトと思えたため。

<導入後の変化>
根が真面目で素直な学生と多く出会えた。

化粧品メーカー

<採用課題>
自社に興味のある学生に加え、自社を選択肢に入れていないような優秀な学生に出会いたい。

<導入のきっかけ>
エントリーを待つだけでなく、早期学生や今まで出会わなかった学生にアプローチしていくという目標達成にむけて。

<導入後の変化>
自分の考えや軸があり、やりたいことが明確な学生を多く採用できた。組織も多様化。

建築業界

<採用課題>
自社の求めるターゲットの学生が集まらなく、集めるための手法が分からない

<導入後の変化>
自社の社風にあった学生が入社してきて、早期退職などの問題点も同時に解決された

食品メーカー

<採用課題>
採用目標に対して母集団が少ない。
自社に興味がない学生にもアプローチをかけて母集団を増やしていきたい。

<導入後の変化>
今まで学生の雰囲気に偏りがあったのだがキミスカを導入してから様々な学生に会えることができ、求める学生が集まり採用成功することができた。

学生からみたキミスカの評判口コミは?

ここでは利用学生からの評判について紹介します。どんな良い評判、悪い評判があるのでしょうか?

良い評判

登録するだけで本当にスカウトが来るから、自信がつくという声がありました!
それに加えて登録しているだけで様々な企業が自分を見てくれているので、常に就活をしており時間が短縮されて効率がいいとの声も!

悪い評判

登録までのハードルが、大手ナビ媒体に比べて高い。
登録してからスカウトが届くまでが長く挫折しそうになる。

以上のことからやはり登録している学生は就活に熱心な学生だと考えることができます!
手間のかかる登録を乗り越え、自分自身をアピールしている自社にあった学生に、是非スカウトを送りましょう!

キミスカ利用の流れと代行サポート

まずは、キミスカでアカウントIDを発行し、利用を開始します。

企業情報や採用担当者など必要な情報を入力し、会いたい学生を探しましょう。会いたい学生が見つかったら、スカウト理由などを本文に記載し、スカウトメールを送信します。

キミスカ利用の流れ

画像引用:キミスカ

学生から返信がきたら、説明会や個人面談に案内しましょう。その後選考を進め、内定承諾後に契約内容に応じた請求書が、キミスカから発行されるという流れです。

キミスカの豊富な代行オプションとサポート

キミスカには作業を代行するオプションサービスプランがいくつかあります。

  1. スカウト送信代行
  2. 学生リスト作成代行
  3. 初回導入支援
  4. エントリー返信代行
  5. 名簿システム入力代行
  6. キミスカ新卒紹介

代行オプションやヘルプチャットによるフォローサポートを利用することで、スカウトから面接までワンストップで管理ができるようになり、より円滑に採用業務を進められるようになります。

キミスカの利用に向いている企業

ではキミスカはどのような企業に向いているのでしょう。

スカウト配信の工数に縛られない企業

キミスカは母集団の質を高めることができるサイトなのですが、やはりスカウト配信にかかる工数がネックになります。ここを解消できる企業が採用成功に繋がります。

たとえば従業員が多い企業や、代行を依頼することができる企業です。工数さえ克服することができれば、採用成功につながるでしょう。

自社の魅力をしっかりと伝えることができる企業

スカウト配信で自社に合った学生にアプローチができても、魅力がなければ意味がありません。しっかりと自社の魅力を伝えることができる企業がキミスカに向いているといえます!

スピード感のある採用を行える企業

キミスカはマイナビやリクナビなどの大手媒体と違いスタート時期が決まっていないため、早期から動いている学生に個別にアプローチできます。

しかし、他社も同じ状況にいるため、より早く学生にアプローチをし、選考を進めて内定承諾へ導く必要があります。採用成功にはそのスピード感が大切になってきます。

マンパワー不足ならスカウト配信代行

スカウト配信から内定までにかかる工数は、候補者選定→スカウトメール送信→日程調節→面接と、時間や人手が多く必要になってきます。その余裕がないという企業には、スカウト配信代行を利用することをおすすめします。

スカウト代行にはさまざまな種類があり、メール配信のみを行うサービスや、面接以外の採用業務をサポートしてくれるサービスなど多岐に渡ります。マンパワー不足などで困っている場合には、自社にあったサービスを探してみるとよいかもしれません。また、通数単位で代行するのか、月額で代行するのかで採用コストも変わってきます。

スカウト代行をご検討の場合は、ぜひ、複数の会社を比較してみてください!

関連記事

スカウトメールの配信は、欲しい人材にメッセージがピンポイントで送れるけど、文面の作成やターゲットの抽出作業に時間がかかってしまって大変・・・。 と、マンパワー不足で思うようにスカウトメールを配信できていない…という[…]

採用業務の時間を大幅短縮スカウト代行のメリットや選定ポイントを徹底解説

弊社キャリアマートでもスカウト配信代行サービスを行っております。採用アウトソーシングを含めたご提案も可能です。詳しい料金プランなどは下記からお気軽にお問い合わせください!

スカウト配信代行の料金プランについて問い合わせる

まとめ

今回は、キミスカとは何か、特徴や利用にあたっての流れ、メリット・デメリットなどについてご紹介しました。

多様化する採用活動の中で、キミスカの導入を検討している企業は、自社に合ったプランや方法を見極めて利用することをおすすめします。スカウトツールをうまく活用して、採用活動の効率化と優秀な学生の獲得を目指しましょう。

OSCTA

スカウト開封率、79.1%!「キミスカ」 どんな企業が利用している?!メリット・デメリット
フォローして毎日記事をチェック!